スポンサーリンク
パイロットランプ結線問題(1
ここからは、スイッチとパイロットランプ(確認表示灯)を組み合わせた結線を練習していただきます。
一般住宅では、あまり見かけなくなったパイロットランプですが、工場などの製造現場で使われたりしてるので、今でも電気工事士技能試験で取り上げられることの多いものですから、しっかり練習してください。
ごく簡単な結線ですから、みなさんすぐに正解を導き出せると思いますが、練習問題ですので電気の流れ思い浮かべてお考えください。
尚、使用するパイロットランプは、電圧動作型(電圧検知型)とします。
これは、第二種電気工事士技能試験問題に電流動作型(電流検知型)が使用されていないからです。
パイロットランプ常時点灯結線
片切スイッチとパイロットランプを結線して、下のアニメのような動作になるように複線図を完成させてください。

パイロットランプは常時点灯としてください。
スポンサーリンク

関連ページ
- 基本的な結線問題(1
- 基本的な結線問題(1 解答
- 基本的な結線問題(2
- 基本的な結線問題(2 解答
- 基本的な結線問題(3
- 基本的な結線問題(3 解答
- 基本的な結線問題(4
- 基本的な結線問題(4 解答
- 基本的な結線問題(5
- 基本的な結線問題(5 解答
- 基本的な結線問題(6
- 基本的な結線問題(6 解答
- 基本的な結線問題(7
- 基本的な結線問題(7 解答
- 基本的な結線問題(8
- 基本的な結線問題(8 解答
- パイロットランプ結線問題(1 解答
- パイロットランプ結線問題(2
- パイロットランプ結線問題(2 解答
- パイロットランプ結線問題(3
- パイロットランプ結線問題(3 解答
- 三路と片切スイッチの結線
- 三路SWを片切SWにする方法