電気工事に使う工具一覧|電気工事士の使う安全帯(ランヤード)

スポンサーリンク

電気工事士の使う 安全帯(ランヤード)

電気工事のプロが使う安全帯(ランヤード)

電気工事のプロが使う安全帯(ランヤード)を紹介しています。

 

電気工事士が使う安全帯(ランヤード)も最近では様変わりしてきました。
かつての安全帯といえば、ロープ式のものがほとんどでしたが、
最近では、巻取り式のものが主流となり、
さらに着脱可能なものを使っている方が主流となりつつあります。
安全帯も、毎日使う方は着脱式のものなど必要ないでしょうが、
現場に応じて、使ったり使わなかったりする方にとっては、
常に腰ベルトにつけているのはストレスになるものですから、
使わないときには簡単に取り外せるもののほうが最適です。
しかし、安全面には妥協することはできませんから、
墜落時には身体へのダメージを最小限に抑えるため、
ロック機能を備えたものを選ぶようにしたいものです。

 

ロック機能が無ければ、
墜落時にテープが全て出きるまで止まることはありませんので、
その墜落距離は1.5m近くになり、加速度的に身体へのダメージが大きくなりますが、
ロック機能が有れば最短距離で墜落を停止させてくれるので、
身体へのダメージも最小限に抑えられ、より安全が担保されるのです。
ですから少し価格が上がっても、より安全なものを選ぶようにしましょう。

 

デンサン(JEFCOM/DENSAN)安全帯(ランヤード)2重安全装置付

デンサン(JEFCOM/DENSAN)
巻取式ランヤード
DBM-160BF-LK

デンサン(JEFCOM/DENSAN)
巻取式ランヤード
DBM-160BLF-LK

デンサン(JEFCOM/DENSAN)
巻取式ランヤード
DBM-150BF-LKF

 

タイタン(TAITAN)ランヤード

タイタン(TAITAN)
着脱巻取式ランヤード
LYD-RB506-24FPE-J

タイタン(TAITAN)
着脱巻取式ランヤード
LYD-RBL506-24AP-UJ

タイタン(TAITAN)
巻取式 リーロックEVO
EL-504-BL

 

私が使っているものや、私の目から見て、
安全性が高いと思ったものを厳選してみました。
このほかにも、いろいろなメーカーから多くの製品が販売されていますが、
最高の安全性を求めるなら、
性能をしっかりと確認してから購入を検討されると、失敗しないと思います。

 

藤井電工(FUJII DENKO)ロープ式ランヤード

藤井電工(FUJII DENKO)
一般高所作業用
T-90-BX

藤井電工(FUJII DENKO)
ノビロンランヤード
T-NV99-RE-JAN-BP

藤井電工(FUJII DENKO)
一般高所作業用
TG-93SV-BK-JAN-BP

 

私が巻取式ランヤードをおすすめする理由は、高い安全性のほかに、
作業現場により、ロープ式ランヤードの使用が禁止されているところがあるからです。
工場関連の作業を行っている電気工事士さんならご存知でしょうが、
工場内では稼働中の機械などにロープが巻き込まれたりして、
とても危険ですからそのようなところでは、
ロープ式ランヤードの使用が禁止されている場合があります。
ですから、巻取式ランヤードをおすすめしているんです。

 

楽天のページを見る

メーカー別バッテリー

メインサイトへ戻る
電気工事に使う工具

 

お探しのものが見つからない場合は、
下記サーチボックスに『キーワード』を入力して、検索してください。


 



 

スポンサーリンク
カテゴリーラインナップ
電気工事に使う腰道具 電気工事に使う電動工具 電気工事に使う圧着工具
電気工事に使う通線工具 電気工事に使う計測機器 電気工事の安全対策用品

TOPに戻る