サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。

電気工事士ならやっぱり電工レンチハンマーは外せない

電気工事士専用のハンマー

電気工事士の多くが持っている電工レンチハンマーです。

 

電気工事の中でもハンマーを使う作業は以外に多いもので、木造住宅の配線では構造材にVVFケーブルを固定するのにステップルを用いますが、そのステップルをとめるときにハンマーで叩きますし、RC、鉄骨、SRCなどの建物でも頻繁に用います。

 

電気工事士のみなさんならご存知でしょうが、この電工レンチハンマーは、ハンマーとしてだけでなく、ソケットレンチとしても使えるんです。

 

握り手の台尻部分が、三分(17mm)用のソケットレンチになっていますから、自立盤や配電盤を取り付けるときや照明器具やエアコンを吊り込むときなどにボルトとナットを使って取り付けを行う際に、この電工レンチハンマーのソケットレンチが役に立つんです。

 

一々、モンキーレンチなどを使わなくても、電工レンチハンマー1本あれば、そんな作業も簡単に終わらせることができるんですから、現場で作業する電気工事士の多くが愛用しているのも納得です。

 

少々長いボルトでも握り手の中が空洞になっているので、下から差し込んでナット締めできますから簡単ですし使いやすいですよ。

 

そんな電工レンチハンマーの中でも私が愛用しているのは、ショートタイプのものです。

 

なぜショートタイプかというと、
足場などの高所作業時に引っかかりにくく作業が楽なのと、軽くて扱いやすいからです。

 

以前は、通常のロングサイズのものを使っていましたが、
柄が長くて、引っかかったりして、少々扱いにくかったので、
今では、ショートタイプを愛用するようになりました。

 

これは、あくまで私の印象ですから、みなさんは自分の扱いやすいものを選んでください。

私の愛用している電工レンチハンマー(ショートタイプ)

マーベル(MARVEL) T-1511

マーベル(MARVEL) ダクトレンチハンマー T-1511

 

ダクターチャンネルなどの中にも入って簡単にナット締めすることができます。
もちろん通常の使い方もできるので電気工事士ならこれを選ぶべきでしょう。

楽天はこちらマーベル(MARVEL) T-1511

タジマ(tajima) 着脱式工具ホルダー SFKHS-H3

 

ハンマーを吊り下げるのには、こちらを使っています。
ハンマーのほかに、ラチェットレンチや他のものも吊り下げられるので
現場作業には、便利なのでこれにしました。
ハンマーを腰袋に入れておくのもねぇ・・・

楽天はこちらタジマ(tajima) SFKHS-H3

 

デンサン(DENSAN)電工レンチハンマー
デンサン(DENSAN)
デンサン(DENSAN)

デンサン(DENSAN)
電工ソケットハンマー
DH-290S

デンサン

電工ソケットハンマー
DH-260S

楽天はこちらデンサン(DENSAN) DH-290S

楽天はこちらデンサン(DENSAN) DH-260S

 

マーベル(MARVEL)電工レンチハンマー

マーベル(MARVEL)

マーベル(MARVEL)

マーベル(MARVEL)
ダクトレンチハンマー
T-1514

マーベル(MARVEL)
電工レンチハンマー
T-1501S

楽天はこちらマーベル(MARVEL) T-1514

楽天はこちらマーベル(MARVEL) T-1501S

 

フジ矢(FUJIYA) 電工ハンマー(貫通型)

フジ矢(FUJIYA)

フジ矢(FUJIYA)

フジ矢(FUJIYA)
電工ハンマー
HT17P-205D

フジ矢(FUJIYA)
電工ハンマー
HT17P-185

楽天はこちら【フジ矢 FUJIYA】電工貫通ポケットダクターハンマー HT17P-205D

楽天はこちら【フジ矢 FUJIYA】電工貫通ポケットハンマー HT17P-185

デンサン・マーベル・フジ矢の電工ソケットハンマーを紹介しましたが、この中でも最も短いのがフジ矢の電工ソケットハンマーです。
柄が短い分、寸切りボルトの収まる長さも短くなると思うでしょうが、フジ矢のソケットハンマーは貫通型なのでヘッドに貫通孔があり、寸切りボルトがそこから出てくるので、どんなに長い寸切りにでも対応できるので、ほかの2社のものより有効長は長くなるので、ある意味使い勝手がいいかもしれませんね。

 

ハンマーフッカー

ジェフコム(JEFCOM)
ベルトフッカー
DF-301-O

SK11
ハンマー2丁差し
STH-3

楽天はこちらジェフコム ベルトフッカー DF-301-O

楽天はこちらSK11 STH-3

腰ベルトはんまーを吊り下げるツールは人それあぞれに使い方が違うので、自分の仕事内容と相談して、使いやすいものを見つけるといいでしょう。
ここで紹介したものはその一助となれるように紹介したものなので、これを参考に考えてみてください。

 

電工ハンマーにはこのほかに、玄翁タイプのものもありますが、電気工事士が使うには、ちょっと・・・
ということで、紹介はしませんが、もし玄翁タイプのほうがいいという方は、そちらをお使いください。

 

でも・・・
今まで、いろんな現場で沢山の電気工事士さんを見てきましたが、
使っている人を見たことがありませんけどね・・・

カテゴリ案内

腰道具 あると便利な工具 電動工具(充電工具)
切削工具(ホルソーなど) 通線工具 ジョイント工具(圧着ペンチなど)
エアコン取付工具 エアコン取付工事材料 電気工事の計測機器
収納用品 安全対策用品 現場で使える備品
スパナなどの締付け工具 電気工事用配管・配線材料 電気工事士試験対策