サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。

電気工事士でなくても必要なメジャー(スケール)

現場作業の必須アイテム

電気工事だけでなく、建築現場で最も必要なのが、メジャー(スケール)でしょう。

 

電気図面や建築図面を元に、現場での実寸測定には不可欠ですから、電気工事業者だけでなく、どの業者さんも必ず持っているはずです。

 

私が使っているのは、タジマのメジャー(スケール)です。

 

タジマのスケール(メジャー)は、現場作業のことをよく考えて作られた、最高のものだと私は思っています。

 

本体は、ソフトなラバーで覆われていて、仮に落としたとしても、仕上げ材などに大きな傷を付ける心配も少ないですし、何より寸法が正確ですから、建築現場ではなくてはならないと思います。

 

安い外国製のメジャー(スケール)の中には、先端部を押し当てたときと、引っ掛けたときで、長さが違うなんてものもありますが、タジマのメジャー(スケール)は、そんなことはありません。

 

まあ、外国製の安物と違って、信頼できる日本製ですから、お値段もそこそこしますが正確に計測できることと安全性を考えたら、私はやっぱりこれが一番だと思います。

 

透けるを使っての計測は、仕事の基本ですから正確で使いやすいものを選びたいものですね。

私が使ってるメジャー(スケール)

タジマ(tajima) 剛厚 G3ゴールド GASFG3GLM25-50BL

 

このメジャー(スケール)は、これまでのものに比べて、
腰が強いので、一人で長い距離を測定すときに便利です。
電気工事で天井面で長さを計るには最適ですよ^^

楽天はこちらタジマ(tajima) GASFG3GLM25-50BL

タジマのスケールは毎年のように新しいものが販売されるんですけど、そのたびに使い勝手がよくなってくるので、少しくたびれてくると買い替えようかと考えてしまうものです。
まあこれも企業側の販売戦略にまんまと乗せられてる気がしますが、くたびれて使いにくくなったもので仕事をするより、気持ちよく仕事をしたいですからね。

 

タジマ(tajima) メジャー(スケール)

タジマ(tajima)
セフコンベG3
SFG3GLM25-55BL

タジマ(tajima)
剛厚セフGロック
GASFGLM2550

楽天はこちらタジマ(tajima) SFG3GLM25-55BL

楽天はこちらタジマ(tajima)GASFGLM2550

 

タジマ(tajima)
Gロックマグ爪
CAZ4M2555

タジマ(tajima)
G3ゴールドダブルマグ
CWM3S2555

楽天はこちらタジマ(tajima)CAZ4M2555

楽天はこちらタジマ(tajima)CWM3S2555

 

タジマ(tajima)
Gロックマグ爪
SFGLM25-55BL

タジマ(tajima)
Gステンロックマグ
GASFGSLM25-50

楽天はこちらタジマ(tajima) SFGLM25?55BL

楽天はこちらタジマ(tajima) GASFGSLM2550

 

タジマ(tajima)
剛厚セフロック
GASFLM2550

タジマ(tajima)
セフΣストップ
SFSSM2555

楽天はこちらタジマ(tajima)GASFLM2550

楽天はこちらタジマ(tajima)SFSSM2555

タジマのスケールを紹介しましたが、ここで紹介したものは電気工事士だけでなく現場で作業する多くの職人さんや監督が使ってるものだと思います。
特に爪部分に取り付けられたマグネットが便利で、鉄部にくっ付けて長さをはかるとに便利ですから、電気工事の配線作業で軽天が組みあがった状態で計測するときなどに使うと作業効率が良くなります。
ですからここではすべて爪にマグネットが取り付けられたものを紹介しておきました。
ただ、一つ難点をいうと、マグネットに鉄粉が付着して、一々取り除くのがけっこう面倒です。
(>_<;)

 

電気工事で使うメジャー(スケール)に求めるものは、遠くまで届く腰の強さと正確な寸法が測れることです。
そのためにも信頼できるものを選び、腰の強さの観点から最低でも幅22mm以上のものを選びましょう。
幅が狭いと、腰が無く、脚立作業のときなどに計測するときに、イライラしますからね。
(`・ω・´)

 

非電導スケール

積水樹脂
グラスコンベックス
GC30N

プロマート(PROMART)
ノー電 3.5m
ND1935

楽天はこちら積水樹脂(株)  GC30N

楽天はこちらプロマート(PROMART) ND1935

非電導スケールは、種類が少なく、他に比べて高額なので使っている人は少ないのかもしれませんが、活線作業では金属製のスケールでは、短絡の危険があるので使用を禁止しているところもあるようです。
何より作業の安全を最優先に考えて、適切な道具を使うことが大切ですよ。

カテゴリ案内

腰道具 あると便利な工具 電動工具(充電工具)
切削工具(ホルソーなど) 通線工具 ジョイント工具(圧着ペンチなど)
エアコン取付工具 エアコン取付工事材料 電気工事の計測機器
収納用品 安全対策用品 現場で使える備品
スパナなどの締付け工具 電気工事用配管・配線材料 電気工事士試験対策