スポンサーリンク
ネグロスの天井用通線工具
狭い二重天井内も楽々配線
電気工事では、既存の二重天井内への配線作業を多く行いますよね。
そのために、ケーブルキャッチャーやジョイント釣り名人など、
さまざまな工具を使用すると思いますが、
ケーブルキャッチャーを使用するには、
二重天井内にそこそこの懐が必要ですし、
ジョイント釣り名人の場合には、
障害物があると、目標地点まで到達させるのに苦労しますよね。
どちらも、一長一短のところがあり、
スムーズに作業を進めるのに苦労することや
ケーブルが引っ掛けられずにイライラすることはありませんか?
ケーブルキャッチャーも10m以上の長いものもありますが、
狭い点検口の中で扱うのは、大変ですし、
伸ばせば、先が撓んで、目標物まで届かないこともよくある話です。
でも、既存の二重天井を傷つけたり、
新たに点検口を取り付けたりできないことがほとんどですから、
一本のケーブルを通すのに大変な思いをすることも・・・
私も以前は、こんな苦労を幾度となく経験してきましたが、
最近は、そんな苦労も少なくなりました。
実は、知り合いの電気工事士さんから、
『ネグロスの天井用通線工具』というものを教えてもらって、
使い始めてから、何の苦労もなく、
簡単に二重天井内の配線ができるようになったんです^^
見た目は、普通のラインのように見えるんですが、
使ってみると、面白いように伸びて、
いとも簡単に、目標地点に到達してくれるんです。
軽天の二重天井内は、Mバーやチャンネルなどが邪魔をして、
なかなかケーブルを通すのも大変ですが、
『ネグロスの天井用通線工具』は、そんな障害物も簡単に乗り越えて、
ドンドン進んでいきますから、
ストレスを感じることなく作業することができます。
先日は、縦50mm、横25mmの小さな穴から、6mほど二重天井内を配線しましたが
なんと、一回通しただけで、目標地点のダウンライトの開口まで、
すんなり通ってしまい、逆に拍子抜け状態でした^^
今私の中では、『ネグロスの天井用通線工具』が最高だとおもっていますので、
みなさんにもおすすめしたいと思い、紹介しました。
一度使ってみると、手放せなくなること間違いなしだと思いますよ^^
ネグロスの天井用通線工具
ネグロス電工 天井用通線工具 RHT15
面白いように二重天井内を配線できます。 |
|
ネグロス電工 天井用通線工具用リーダーヘッド RHT15H
既存の天井内での配線時に、 |
見た目は、そんなに優れものだとは思いませんが、
実際に使ってみると、その実力を実感するでしょう^^
二重天井内だけでなく、
ケーブルラックなどの配線でも大活躍してくれますよ^^
