サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。
電気工事に使う丸鋸(パワーカッターなど)を厳選して紹介しています。
電気工事でも多く使われる丸鋸ですが、
電気工事士が主に使用するのは、
充電式のパワーカッターと呼ばれるものです。
この名称は、Panasonic電工の登録商標で、
一般的には充電式丸鋸と呼ばれるものです。
他社からも充電式丸鋸は数多く販売されていますが、
その多くが木材の切断を念頭に置いた作りとなっていて、
電気工事でよく使う金属電線管の切断や
配管支持材として用いる、
ハンガーレールやレースウェイなどの切断には不向きです。
その最大で唯一の欠点が、切断刃の側面カバーが小さいことです。
木材などの切断程度なら、切粉と言ってもたいしたことはありませんが、
金属材料を切断したときの切粉は眼などに刺されば、失明の危険すらある、
とても危険な代物ですから、使用時には保護メガネなどを使用するのは当然ですが、
それでも、顔に当たるだけでもかなり痛い思いをしなくてはなりません。(>_<;)
その点を考慮して、作られているPanasonicのパワーカッターは、
サイドカバーが大きく、カバー自体もアクリルカバーとなっていて、
切断面の確認ができるように作られているので、
まさに電気工事で使用することを考えて作られた丸鋸だといえるのではないでしょうか。
ですから、多くの電気工事士さんから指示され、
使用されているのだと思います。
パナソニック(Panasonic) |
パナソニック(Panasonic) |
【 |
パナソニック(Panasonic)のデュアルパワーカッターを紹介しました。
フルセットと本体のみのものを紹介しましたが、パナソニックのバッテリーをお持ちなら、本体のみを購入すれば、バッテリーは使い廻しできるので、経済的に使うことができます。
もうご存知でしょうが、デュアル製品は、14.4Vと18V両方のバッテリーが使えるので、使い勝手がよくなっています。
私がみなさんにおすすめするなら、断然! 18Vでの使用をおすすめします。
たかが、3.6Vの違いなのですが、実際に使ってみるとまったくの別物です。
パワー、持続性、いずれをとっても18Vのほうが断然優位です。
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
---|---|
マキタ(makita)の充電式丸鋸をセット品と本体のみ、それぞれ2点紹介しましたが、はっきり言って電気工事向きじゃありません。
サイディング加工などに使うために作られたように思います。
わざわざページを作りましたが、ここまではメインサイト以上のものを紹介することができませんでした。
(6 ̄  ̄)ポリポリ
ここからは、ハイコーキ(HiKOKI)の丸鋸を紹介します。
日立工機時代から、モーターパワーや耐久性は折り紙付きなので、今でもファンが多いので、探している方も多いと思います。
ハイコーキ(HiKOKI) |
ハイコーキ(HiKOKI) |
---|---|
1 |
ハイコーキ(HiKOKI) |
ハイコーキ(HiKOKI) |
---|---|
旧日立工機(現ハイコーキ)の充電丸鋸で最新製品を、セットと本体のみのものを紹介しました。
製品への信頼性が高いので日立ファンも多いようで、現場でもよく見かけますよね。
(^^)
特におすすめなのが最新の36Vバッテリー搭載のC3605DA(XP)です。
この性能で、この価格は、驚異的だと思いますよ。
ヽ(゚Д◎)ノ
とまあ、made in Japanの製品を紹介したんですけど、最近は、中華製の訳の分からない製品も数多く販売されているので、そんなのでもいいという方は、サーチボックスに「丸鋸」などのキーワードを入れて検索してください。
まあ、腐るほど出て来るので、見るのも嫌になるかもしれませんけどね。
(¬з¬)