電気工事現場の安全対策(ヘッドライト)

サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。

電気工事現場の安全対策(ヘッドライト)

電気工事現場の安全対策(ヘッドライト)一覧

電気工事を行う現場は、総じて薄暗いところが多いものですから、
ヘルメットに付けるヘッドライトは必需品です。

 

みなさんもヘルメットには、必ずヘッドライトを取り付けてると思います。

 

朝の朝礼に集まる、多くの職人さんのヘルメットを見れば、
だいたい、電気工事士かどうか、判断がつくと言っても過言ではないくらい
ほとんどの電気工事士さんのヘルメットには、取り付けられていると思います。

 

その種類も人それぞれで、いろんなメーカーの、
いろんな明るさのものをみなさん使っておられるようですが、
LEDヘッドライトが普及するようになってから、
以前のものに比べて、白い光で、明るくなっていますので、
買い換える方も多いようですが、
あまり明るすぎるものは、多くの職人さんが一緒に作業する場合には、
思わぬ危険を招くこともありますので、注意が必要です。

 

照度の高いものを他人に向けると目がくらんで、
しばらく見え辛くなることがありますので、
高所での作業中などでは、足を踏み外すなどの危険を招くことも考えられます。

 

多くのヘッドライトの注意書きにも、
「ライトを直視しないでください。」と書かれているように、
絶対に、他人の目に直接光が当たらないように注意して使用してください。

 

最近では、自動車のヘッドライトなどにもLEDが使われていますが、
みなさんも、対向車のライトが目に入って、
一瞬目がくらんだ経験がありませんか。

 

あれと同じようなことが、高所作業中に起こったら、
足元の確認が出来なくなり、とても危険です。(>_<;)

 

それでも、やっぱり明るいものの方が、
暗所での作業では、手元が良く確認できて便利ですから、
少しでも明るいものを求めるのは、人間として当然のことだと思いますし、
私も、少しでも明るいものを求めて、
いろんなものを使ってきましたし、これからもそうだと思いますので、
日々、いろんなところで、ヘッドライトを手にとって確認したり、
他の電気工事士さんが違うものを使っていたら、
感想などを聞いたりして、探してみたりしていますので、
その経験から、おすすめできるものなどを中心に、
いろんなものを紹介しておきますので、
みなさんのヘッドライト選びの参考にしてください。

レッドレンザー(LED LENSER)

ヘッドライト

レッドレンザー
明るさ250lm
H7.2

レッドレンザー
明るさ600lm
H8R


楽天はこちらレッドレンザー(Ledlenser) H7.2


楽天はこちらレッドレンザー(Ledlenser) H8R

 


レッドレンザー(Ledlenser) H7R Work


レッドレンザー(Ledlenser) H15R Work


レッドレンザー(Ledlenser) H5R Work

レッドレンザー
H7R Work (1000lm)

レッドレンザー
H15R Work (2500lm)

レッドレンザー
H5R Work (500lm)


楽天はこちらレッドレンザー(Ledlenser) H7R Work 502195


楽天はこちらレッドレンザー(Ledlenser) H15R Work


楽天はこちらレッドレンザー(Ledlenser) H5R Work

私はレッドレンザー(LED LENSER)の白い光源が気に入ってます。
ジェントス(GENTOS)と同じlm数でも明るく感じるし、実際ド奥まで光が届いて、視認性が良いので、現場作業に打って付けだと思いますので、みなさんにもおすすめしておきます。
(^^(^^♪

 

高照度ヘッドライト(1.000lm以上)

レッドレンザー(LED LENSER) H19R Core

レッドレンザー(LED LENSER) H14R.2

レッドレンザー
H19R Core(3500lm)

レッドレンザー
H14R.2 (1000lm)


楽天はこちらレッドレンザー(Ledlenser) H19R Core


楽天はこちらレッドレンザー(Ledlenser) H14R.2

 

NEO4シリーズ

レッドレンザー(LED LENSER) NEO4 500915

レッドレンザー(LED LENSER) NEO4 500914

レッドレンザー(LED LENSER) NEO4 500914


レッドレンザー NEO4(240lm)

※楽天市場のショップでの販売が確認できませんでした。

 

仕事で使うというよりレジャーや防災グッズとして持っておくといいクラスだと思います。
夜明け前に出発する登山の時や夜釣りの時の手元や足元を照らしたり、災害時の夜間に避難するときの光源にするために備えておくと安心ですね。

 

レッドレンザー(LED LENSER)のヘッドライトを紹介しましたが、明るさ1000lm以上のものは、夜釣りや山登りなどのレジャー用として紹介しました。
これだけの高照度のものを現場で使うと「まぶし過ぎる」とすぐにクレームが出るでしょうから、現場向きではありません。

 

そのほかに紹介したものは、細かな作業をするときの手元用や災害時の避難用などに使うことを想定して紹介していますので、非常持ち出し袋などと一緒に保管しておけば安心です。
大規模災害時には外灯なども全て消えて、いつもの見慣れた風景とはまったく違いますので、足元を照らしてくれる小さな光でもとても助かるものですからお忘れなく!

 

次は、ジェントス(GENTOS)のヘッドライトを紹介しておきます。

ジェントス(GENTOS)

ヘッドウォーズ

ジェントス
HLP-2101

ジェントス
HLP-2102

楽天はこちらジェントス(GENTOS) HLP-2101 楽天はこちらジェントス(GENTOS) HLP-2102

ジェントス
HLP-2103

ジェントス
HLP-2104

楽天はこちらジェントス(GENTOS) HLP-2103 楽天はこちらジェントス(GENTOS) HLP-2104

ジェントスのヘッドライトのこれまでの人気機種がこのヘッドウォーズシリーズに集約されて、刷新されて販売されるようになったようです。
しかし、まだ旧来のものも販売されてるので、しばらくは新旧混在した状況が続くのかもしれませんが、私のサイトでは集約され刷新された新しいほうを紹介しておきます。

 

GTシリーズ

ジェントス(GENTOS) GT-101D

ジェントス
GT-101D
(210lm)

ジェントス
GT-301D
(210lm)


楽天はこちらジェントス(GENTOS) GT-101D


楽天はこちらジェントス(GENTOS) GT-301D

 

GTシリーズ専用充電池


楽天はこちらジェントス(GENTOS) GT-05SB


ジェントス(GENTOS) 105R/305R/505R 充電池

 

ジェントス
CB-300D
(190-420lm)

ジェントス
DPX-333D
(400-600lm)


楽天はこちらジェントス(GENTOS) CB-300D


楽天はこちらジェントス(GENTOS) DPX-333D

 

ジェントスのヘッドライトと充電池でしたが、別に充電池を使わなくてもいい機種もあるので、それなら乾電池やエネループのような充電式乾電池でも使えるので、使いやすくなるし、電池切れになることもないので、仕事中に点灯しなくなる心配もなくスムーズに仕事を進めることができます。
ジェントスの光は、レッドレンザーに比べて、電球色に近いオレンジがかった色なので、若干暗く私は感じます。
まあ、目に優しいと言えばそうなのかもしれないけど、やっぱり白くクリヤな光のほうが私は好きです。

 

ほかの種類のものやレジャー、防災グッズなどにも使えるものを
ご覧になりたい方は、こちらをどうぞ。

 
> メーカー別バッテリー

メインサイトへ戻る
電気工事に使う工具

 


カテゴリーラインナップ
電気工事に使う腰道具 電気工事に使う電動工具 電気工事に使う圧着工具
電気工事に使う通線工具 計測機器 安全対策用品
エアコン取付工具 切削工具

(電気工事に使う工具一覧))は、 amazon.co.jpを宣伝しリンクすることで紹介料を獲得することができる、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。