サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。
電気工事に使うセーバーソー(レシプロソー)を厳選して紹介しています。
電気工事を行っている電気工事士さんの中でも、
持っている方と、持っていない方にはっきり別れるのが
このセーバーソーではないでしょうか。
比較的、金属配管工事が多く、
尚且つ、改修工事も多い電気工事士さんは、多く持っておられますが、
逆に、配管工事が少なく、新築物件を多く手掛ける電気工事士さんは、
あまり持っていない傾向にあるようです。
新築物件では、ほとんど、出番の無い工具ですから、
この傾向にも頷けます。
しかし、逆に改修工事などでは、不用な配管材の撤去などで、
大活躍してくれる工具ですから、
持っていないと、仕事にならないこともありますので、
ほとんどの電気工事士さんが持っているものです。
狭いところでの配管の切断や、
際ギリギリのところでの切断には、抜群の威力を発揮してくれます。
ですから、電気工事業者だけでなく、
設備業者さんや、ビルなどの空調工事を行っている空調業者、
そのほかでは、ALC屋さんなどは、多く使っておられるようです。
切断用の刃を替えれば、多くの種類のものが切れますから、
業種を問わず、広く使われているものだと思います。
かつては、セーバーソーといえば、
100V電源式のものしか無く、高所での使用の際には、
その電源コードを引っ張るのが、手間だったものですが、
最近では、セーバーソーも他の工具と同じく、
コードレスのものが出回るようになって、
気軽に使えるようになってきました。
また、小型のものも多く販売されるようになり、
DIYなどでも使われるようになっているので、
一般の方でも参考になるように、
お手頃価格で購入できるものも紹介しておきますので、
参考にしてください。
日立工機(Hitachi) |
日立工機(Hitachi) |
日立工機(Hitachi) |
日立工機(Hitachi) |
日立工機(Hitachi) |
日立工機(Hitachi) |
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
日立工機(Hitachi)とマキタ(makita)のAC100V電源式と充電式のものを紹介しましたが、作業量が多く、連続使用するなら、AC100V電源式ですが、軽微な作業や高所作業が多いのであれば、充電式でしょう。
どちらを選ぶかは、みなさんの仕事内容との相談になりますが、ベストなのは両方持っておくことです。
しかし両方となると、それなりの出費を覚悟しなくてはありません。
( ' へ ' ;) う~ん… 悩みどころですね。
パナソニック(Panasonic) |
パナソニック(Panasonic) |
パナソニック(Panasonic)の充電工具を使っているなら、
同じメーカー品のほうが、経済的ですから、
パナソニック(Panasonic)のものも紹介しておきました。
マキタ(makita) |
日立工機(HiKOKI) |
高儀(タカギ) |
マキタ(makita) |
ボッシュ(BOSCH) |
高儀(タカギ) |
楽天市場の髙儀(Takagi) N-144LiAは、バッテリーセットの販売が無いので本体のみの紹介になっています。
最後は、DIYで使えるレシプロソーを紹介しておきました。
庭木の不用な枝のカットや、不要となった家具の解体なども、これで簡単ですね。
そのほか、ちょっとした日曜大工で、花壇を作ったりするのもいいですね。
一台有ると、とっても便利ですよ。^^
※一部の製品で、Amazonと楽天市場でセット内容の違うものが有るので、購入前にセット内容を確認してください。