電気工事士の使う安全帯(ランヤード)

サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。

電気工事士の使う 安全帯(ランヤード)

電気工事のプロが使う安全帯(ランヤード)を紹介しています。

 

電気工事士が使う安全帯(ランヤード)も最近では様変わりしてきました。
かつての安全帯といえば、ロープ式のものがほとんどでしたが、
最近では、巻取り式のものが主流となり、
さらに着脱可能なものを使っている方が主流となりつつあります。
安全帯も、毎日使う方は着脱式のものなど必要ないでしょうが、
現場に応じて、使ったり使わなかったりする方にとっては、
常に腰ベルトにつけているのはストレスになるものですから、
使わないときには簡単に取り外せるもののほうが最適です。
しかし、安全面には妥協することはできませんから、
墜落時には身体へのダメージを最小限に抑えるため、
ロック機能を備えたものを選ぶようにしたいものです。

 

ロック機能が無ければ、
墜落時にテープが全て出きるまで止まることはありませんので、
その墜落距離は1.5m近くになり、加速度的に身体へのダメージが大きくなりますが、
ロック機能が有れば最短距離で墜落を停止させてくれるので、
身体へのダメージも最小限に抑えられ、より安全が担保されるのです。
ですから少し価格が上がっても、より安全なものを選ぶようにしましょう。

巻取式ランヤード

 

タジマ(tajima) VR150縦型L2のイメージ画像です。 タジマ(tajima) VR150シングルL2のイメージ画像です。

タジマ(tajima)
VR150縦型L2

タジマ(tajima)
VR150シングルL2

楽天はこちらタジマ(tajima) B1VR150-TL2 楽天はこちらタジマ(tajima) VR150シングルL2
藤井電工(TSUYORON) TB-DIA-599-BL4-Mのイメージ画像です。 藤井電工(TSUYORON) TB-RN-590-BLK-Mのイメージ画像です。

藤井電工(TSUYORON)
TB-DIA-599-BL4-M

藤井電工(TSUYORON)
TB-RN-590-BLK-M

楽天はこちら藤井電工(TSUYORON) TB-DIA-599-BL4-M-BP 楽天はこちら藤井電工(TSUYORON) TB-RN-590-BLK-M

私が巻取式ランヤードをおすすめする理由は、高い安全性のほかに、作業現場によってロープ式ランヤードの使用が禁止されているところがあるからです。
工場関連の作業を行っている電気工事士ならご存知でしょうが、工場内では稼働中の機械などにロープが巻き込まれたりする危険あるのでロープ式ランヤードの使用が禁止されている場合があります。
ですから、巻取式ランヤードをおすすめしているんです。

 
メーカー別バッテリー

メインサイトへ戻る
電気工事に使う工具
 

カテゴリーラインナップ
電気工事に使う腰道具 電気工事に使う電動工具 電気工事に使う圧着工具
電気工事に使う通線工具 計測機器 安全対策用品
エアコン取付工具 切削工具
 
(電気工事に使う工具一覧))は、 amazon.co.jpを宣伝しリンクすることで紹介料を獲得することができる、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。