電気工事に使うケーブルストリッパー
スポンサーリンク
電気工事に使うケーブルストリッパー 一覧
電気工事に使うケーブルストリッパーを厳選して紹介しています。
電気工事の現場では、いろんな種類のケーブルを使用します。
屋内配線などの一般配線などに用いるVVFケーブルから、
建物へ大容量の電気を供給するための、幹線に用いられる、
VVRケーブル、CVケーブル、CVTケーブル・・・etcから、
通信、信号などに用いられるVCTFなどのケーブルと、
その種類も、数え上げれば、限がないくらいあるものです。
その中でも、こちらでは、
建物へ大容量の電気を供給するための用いられることが多い、
幹線ケーブルによく使われる、
VVRケーブル、CVケーブル、CVTケーブルなどの被覆を剥くための、
ケーブルストリッパーを紹介しておきたいと思います。
すでに、メインサイト『電気工事に使う工具』をご覧いただいた方には、
一部重複するものがあると思いますが、
まったく別物も紹介しておきますので、
ぜひご覧いただいて、使えそうなものがあったら、使ってみてください。
VAストリッパーのときにも、お話しましたが、
かつては、幹線に使われる各種ケーブルの被覆剥きも、
電工ナイスで行っていたものですが、
今では、それも昔の話となりつつあるようで、
いろんなタイプのケーブルストリッパーが販売されています。
まだまだ、これがあれば、All OK!というものはありませんが、
ケーブルの種類ごとに特化した、製品は出てきているようです。
それらについても、紹介しますので、ゆっくりとその内容を確認して、
使えそうなら、一度使ってみてください。
デンサン(DENSAN)ケーブルストリッパー
デンサン(DENSAN) ケーブルストリッパー ND-800
単純な構造のケーブルストリッパーだけど、現場作業に欠かせないものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|
![]() |
![]() |
デンサン(DENSAN)のケーブルストリッパーは、メインサイトでも紹介しているもので、いきなり、かぶってしまいました。
(*≧ω≦* )デへ
まあ、定番中の定番ということでお許しください。
他社のケーブルストリッパー
マーベル(MARVEL) |
ロブテックス(LOBSTAR) |
クニペックス(KNIPEX) |
![]() |
![]() |
![]() |
ベッセル(VESSEL) |
太洋電機産業(goot) |
![]() |
![]() |
何社かのケーブルストリッパーを紹介しましたが、
どれがいいのかは、みなさんのご判断にお任せいたしますが、
個人的には、マーベル(MARVEL)のケーブルストリッパーは、一度使ってみたいですけどね。
タジマ(TAJIMA)ケーブルストリッパー ムキチョッパ
タジマ(TAJIMA) |
タジマ(TAJIMA) |
![]() |
![]() |
タジマ(TAJIMA)のケーブルストリッパーは、
他社のものとは、発想の違うユニークな形のものですから、
あまり使っているところを見たことがありませんが、
使っている人に聞くと、以外に使い易いらしいですよ。
タジマ(TAJIMA) CVTケーブルストリッパー(ムキソケ)
タジマ(TAJIMA) ムキソケアジャスター式 9種セット
電動ドライバーに装着して回すだけで、きれいな仕上がり。
|
|
![]() |
タジマ(TAJIMA) ムキソケは、CVTケーブルの先端加工専用の工具で、
剥きにくい、CVTケーブルの先端加工が、ほんの1秒ほどでできるすぐれものです。
CVT接続本数が多いときや、太物CVTなどの先端加工がある場合などには、
とっても便利な工具です。
こちらでは、9種セットを紹介していますが、
メインサイトでは、単品や、そのほかのセットも紹介していますので、そちらもご覧ください。
タジマ(TAJIMA)の動画も掲載してありますので、使い方などを確認してください。