電気工事に使う油圧圧着工具
スポンサーリンク
電気工事に使う油圧圧着工具一覧
電気工事に使う油圧圧着工具を厳選して紹介しています。
電気工事で使う油圧圧着工具にも、
小型のものから、大型のものまで、さまざまなものがあります。
小型とは言っても、ハンドプレスのように、
片手で扱えるようなものではなく、
両手を使って操作しなくてはならないものですが、
それでも、325sqなどを圧着するようなものに比べれば、
小型だということです。
その中にも、まったくの手動のものから、
充電式の油圧圧着工具もあり、
価格的にもとても高価になりますから、
おいそれと、次から次へと買い換えられるものではありませんから、
厳選に厳選を重ねて、自分の電気工事にとって、
最も最適なものを選ぶ必要があります。
最近では、ネットを活用すれば、
簡単にメーカーサイトや電子カタログなどを閲覧することができ、
他社製品との比較対象が簡単にできるようになっていますが、
それとて、所詮は、メーカーサイドからの情報ですから、
自社製品の長所ばかりが強調され、
実際に使った感想などは、知ることができません。
それでは、本当に良いものなのか、判断することができません。
ですから、沢山の方が私のサイトにお越しになり、
電気工事の現場で使った、生の感想を知りたいのだと思います。
私の運営する、『実践 電気工事』にも、
工具に関する質問が寄せられることがあり、
「これとこれでは、どちらがおすすめですか」
など、実際に使った感想を求められることがあります。
それだけみなさん、工具選びの情報に惑わされているんだと思います。
ですから、その判断の一助として、
私のサイトも活用していただければと思っています。
手動油圧圧着工具(60sq対応)
泉精器製作所 (IZUMI) |
ロブテックス(LOBSTER) |
デンサン(DENSAN) |
![]() |
![]() |
![]() |
手動油圧圧着工具(150sq対応)
泉精器製作所 (IZUMI) |
ロブテックス(LOBSTER) |
デンサン(DENSAN) |
![]() |
![]() |
![]() |
電気工事業者としては、最低限手動油圧圧着工具くらいは必要です。
最近では、一般住宅でも少し大きなお宅なら、かなりの電気使用量となるので、必然的に引込み幹線ケーブルなども大きくなっていますので、60sqくらいまでは対応が必要となることもあります。
充電式油圧圧着工具
泉精器製作所 (IZUMI) |
泉精器製作所 (IZUMI) |
カクタス (CACTUS) |
![]() |
![]() |
![]() |
ビル、マンション、工場、商業施設など、電気の使用量の多い施設を手掛けるなら、充電式油圧圧着工具は、必須工具だと思います。
因みに私は、カクタス (CACTUS)のクリンプボーイを使っていますが、こちらで紹介しきれなかった交換用アタッチメントなどを使えば、いろんな作業がこなせるので、そんなに高い買い物だとは思っていません。
マルチ圧着工具の各種アタッチメントの紹介や主要3社のマルチ圧着工具の性能比較などをご覧になりたい方は、下記のリンクからご覧ください。
このほかにAC100V電源式の油圧圧着工具やもっと大きなケーブルを扱うなら、油圧ポンプ式の大きなものもありますので、必要に応じてお求めください。