ガス漏れ検知器
フレア接続部分などに塗布して、漏れを確認する溶剤もありますが、ガス漏れ検知器の方が簡単で確実に漏れ部分を特定できます。
エアコントラブルの点検を行うときに必要なのが、ガス漏れ検知器(リークテスタ)です。
「エアコンが冷えない」「暖房できない」などのトラブルは、冷媒管の接続部分や溶接部分からの微量の冷媒ガス漏れが原因ということがが多いものです。
エアコン取付工事の際に、真空ポンプを使って真空作業を行い問題なく設置したエアコンでも日数が経ってから、上記のようなトラブルが出る場合があります。
取付け時に致命的な欠陥がある場合は真空作業で発見できますが、ごく微量のガス漏れの場合、後々になってからトラブルにつながることがあるのです。
こんなとき、ガス漏れ検知スプレーなどでは、漏れる量が少ないため発見できない事が多いので、ガス漏れ検知器(リークテスタ)が必要になるんです。
1年で数gの微量なガス漏れまで検知できるガス漏れ検知器(リークテスタ)なら見逃すことはないし、問題箇所を確実に特定して修理することができるので、メーカー修理が必要かの判断もその場で可能なので、お客さんへの説明もスムーズに行えてすぐに修理依頼をかけられて、早期に修理することができるので、エアコン修理までのタイムラグも短くすることができます。
エアコンが効かない状態のお客さんは、暑さ、寒さでイライラしているのが普通なので、素早い対処で短時間に修理することが求められ、ここでモタモタして時間ばかり経過しては、イライラが募るばかりでトラブルが余計に大きくなる可能性もあるので何より素早い対処が大切です。
また、他社が施工したエアコンや永年使用しているエアコンのトラブルの特定も迅速に行えるようになるので、その後の取替え工事の受注にもつながることが多く、新たな仕事の発掘にもつながります。
でも、あまり使いたくない検査機器です。
これを使うということは、何らかのトラブルが発生しているということですからね。
できれば使わないほうがいいんですが、迅速なトラブル解決のためには持っておかなくてはならない機器です。
ガス漏れの検知以外に使い道の無い機器ですが、結構いい値段するんですよね。
タスコ(TASCO) リークテスタ TA430MB
R32にも対応ということで、これに決めました。 | |
ガス漏れ箇所が、接続部分や溶接箇所ならその場で修理してガスを充填すれば問題解決なので、その日からエアコンを使ってもらえるし、仮に機械内でのガス漏れだったら、メーカー修理をその場から依頼することができるので、修理までの時間を少しでも短縮できるので、納得してもらえます。
迅速な対応こそ、信頼関係を築く最も重要なことなので、やっぱり必要な機器なんです。
タスコ(TASCO) |
タスコ(TASCO) |
---|---|
タスコ(TASCO) |
タスコ(TASCO) |
---|---|
タスコのリークテスタですが、今使われている冷媒ガスに対応できるのかが問題です。
掲載前に確認したところ通常の冷媒ガスに対応しているということなので、安心してください。
こんな確認も一つ一つするとなると時間も掛かるし、その間何もできなくなってしまうので、その分の損失のほうが大きいような気がします。
何てったって、人件費が一番大きな比重を占めているので、いかに効率よく時間を使うかも考えなくては、つまらない損をすることになってしまいます。
FUSO |
アサダ(asada) |
---|---|
ガス漏れ検知器(リークテスタ)も2万円以上といい値段なので、じっくり考えて仕事内容に合ったものを選んでください。
私が実際に使っているのは、価格も性能も満足しているので、これから買うんだったらお勧めします。
よほど精度を求められなければ十分だと思います。
エアコン工事に必要な材料や関連部材を探してるなら下のリンクで確認してください。