アルミ脚立

電気工事だけでなく、他の業者もよく使うアルミ脚立を紹介しています。
階段など高さが違う場所での作業時には、脚部調整機能付き脚立が便利です。

アルミ脚立

電気工事だけじゃなく建築現場では、多くの業者が脚立を使っています。
建築作業では、欠かすことのできないものの一つですが、階段や高さの違う足場での作業の時には、不安定で使えないことも多々りますが、そんな時のために脚立の中には、調整脚付脚立があります。
見た目は普通の脚立のように見えますが、4本の足が伸縮できて違う高さの接地面に合わせることができるようになっているので、傾斜面や階段のように前後で高さが違っても脚部を調整することで、安定した態勢で作業することができるので安全です。
しかし各サイズを揃えるとなると、かなりの出費となるので、中々すべてのサイズを揃えているところは少ないようですが、必要最小限のものだけでも持っておきべきでしょう。
例えば、五尺、六尺のように比較的大きなものだけでも持っておけば、多くの現場で対処できるし、高いところで不安定な脚立で作業することもなくなるので、より安全に作業することができるようになるでしょう。

 

しかし、大きな脚立を仕上がった中で使うのは壁などを傷つけるリスクがあるので、必要以上に大きな脚立は持ち込みたくないものです。
本来なら、作業に見合った大きさの脚立を使えばいいのですが、そうなると先にも書いたようにかなりの出費となってしまいます。
また、使わないときの収納場所も確保しなくてはならないので、倉庫にその分のスペースを設けなくてはなりません。
そんなスペースは無いからと作業車に積んでおくとしても、これまた意外に重いので、作業車の負担となり燃費も悪くなってしまいます。
確かに有ると便利な脚部調整脚立なのですが、どうしても揃えるのに二の足を踏んでしまいす・・・

 

そこで私は、アルミ製脚立用調整脚だけを購入して使っています。

 

これがけっこう使えるもので、これさえ有れば、いろんな高さの脚立を使うことが出来るので、作業場所に応じた脚立を使うことが出来て、無駄に気を使わずに済んで作業時間も短くすることができるし、適切な高さの脚立を使うことで、より安全に作業することができるので一石二鳥です。

 

何より値段も安いし、作業車の中でもそれほど邪魔にならないので、いつでも積んでおくことが出来るので、すぐに使えて、いつでも安全に作業することができるようになります。

 

アルミ製脚立用調整脚を買ってからは、調整脚付脚立を持ち出す回数が減りました。
と言うか、ほとんど持ち出さなくなったといったほうがいいくらいです。
これさえあれば、いつだって安全に作業ができるので、おすすめしておきます。

私が使っているアルミ製調整脚

本宏製作所 S-3AL (4本セット)のイメージ画像です。

本宏製作所 S-3 (4本セット)

 

安定してて、不安を感じることはありません。
また取付高さを調整することで、微調整できるのでより安全です。

楽天はこちら本宏製作所 安全ストッパー角フレーム脚立用 S-3

私は、いつも行っている金物屋で買ったんですが、今考えると高い値段で買ってしまったようです。
それでも、調整脚付の脚立を買うことを思えば、安かったんですが、こうして紹介するためにネットで探すと、はるかに安い値段で販売されていることに気付いてしましました。
この値段なら、もう1セットくらい買っておいてもいいかな。
そうすれば、脚立2台と伸縮足場板を組み合わせれば、階段なんかの電気工事も効率的に安全に出来るようになります。

 

長谷川工業(hasegawa)
アルミ製調整脚付梯子兼用脚立
長谷川工業(hasegawa) RYZ09cのイメージ画像です。 長谷川工業(hasegawa) RYZ12cのイメージ画像です。 長谷川工業(hasegawa) RYZ15cのイメージ画像です。

長谷川工業(Hasegawa)
RYZ-09c

長谷川工業(Hasegawa)
RYZ-12c

長谷川工業(Hasegawa)
RYZ-15c

楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RYZ-09c 楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RYZ-12c 楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RYZ-15c
長谷川工業(hasegawa) RYZ18cのイメージ画像です。 長谷川工業(hasegawa) RYZ21cのイメージ画像です。 長谷川工業(hasegawa) RYZ24cのイメージ画像です。

長谷川工業(Hasegawa)
RYZ-18c

長谷川工業(Hasegawa)
RYZ-21c

長谷川工業(Hasegawa)
RYZ-24c

楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RYZ-18c 楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RYZ-21c 楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RYZ-24c
長谷川工業(hasegawa) RYZ27cのイメージ画像です。 長谷川工業(hasegawa) RYZ30cのイメージ画像です。

長谷川工業(Hasegawa)
RYZ-27c

長谷川工業(Hasegawa)
RYZ-30c

楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RYZ-27c 楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RYZ-30c

長谷川工業の脚部伸縮脚立だけど、RYZ-1.0-15~RYZ-1.0-21まで持っているけど、最近あまり持ち出すことがなくなって、ほとんど角フレーム用安全ストッパーで済んじゃうので出番は少なくなったけど、脚部伸縮脚立も有ると無いとじゃ大違いなので、必要なサイズだけ持っておけばいいでしょう。

 

長谷川工業(hasegawa)
アルミ製脚立
長谷川工業(Hasegawa) RC2.0-09のイメージ画像です。 長谷川工業(Hasegawa) RC2.0-12のイメージ画像です。 長谷川工業(Hasegawa) RC2.0-15のイメージ画像です。

長谷川工業(Hasegawa)
RC2.0-09

長谷川工業(Hasegawa)
RC2.0-12

長谷川工業(Hasegawa)
RC2.0-15

楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RC2.0-09 楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RC2.0-12 楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RC2.0-15
長谷川工業(hasegawa) RC2.0-18のイメージ画像です。 長谷川工業(hasegawa) RC2.0-21のイメージ画像です。

長谷川工業
RC2.0-18

長谷川工業
RC2.0-21

楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RC2.0-18 楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) RC2.0-21

ここまでが梯子兼用脚立でした。
次に紹介するのは、2.1m以上の長尺脚立です。
現場の状況で、使用できるところとできないところがあるので、必要に応じて取り揃えてください。

 

長谷川工業(hasegawa) TOP2.2-24 長谷川工業(Hasegawa) TOP2.0-27

長谷川工業(Hasegawa)
TOP2.0-24

長谷川工業(Hasegawa)
TOP2.0-27

楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) TOP2.0-24 楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) TOP2.0-27
長谷川工業(Hasegawa) TOP2.0-30のイメージ画像です。 長谷川工業(Hasegawa) TOP3.0-36のイメージ画像です。

長谷川工業(Hasegawa)
TOP2.0-30

長谷川工業(Hasegawa)
TOP3.0-36

楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) TOP2.0-30


楽天はこちら長谷川工業(hasegawa) TOP3.0-36

長尺脚立は高さがある分、高所に乗ると足元が揺れやすいので、普通の高さの脚立より慎重に作業しなくては、落下の危険がより高く、使用するときは安全帯を使用して、万一落下しても重大事故にならないよう十分注意してください。

 

紹介した「長谷川工業」は、脚立などのメーカーとして有名なので、脚立を使う業種の人なら知っているでしょう。
このほかにアルインコ(Alinco)やピカコーポレーションなんかもよく見かけますが、やっぱり長谷川工業の脚立が一番だと個人的には思いますが、別に長谷川工業製にこだわる必要もないし、他のメーカーの製品でも普通に使うだけなら問題ないので、最終的な判断は、安全性と作業効率をどう考えるかでしょう。

 

ちなみに楽天市場の一部ショップでは、法人限定に指定しているところがありますが、送付先を株式会社や合同会社、今は新規設立出来ないけど有限会社などの会社にすれば、個人でも購入することは可能なので、知り合いの会社を送付先にして注文すれば、幾分か安く買うことができます。