電工バサミ

電気工事に使う電工バサミを紹介しています。
切れ味抜群で、ペンチやニッパーに比べても、電工バサミの方が数段切れ味がいいので、VVFケーブルを使った配線作業の時には、持っておきたい工具だと思います。

電気工事用に開発された電工バサミ

電気工事士が使いやすいように開発された電工バサミですが、ケーブル切断用アイテムといえばペンチニッパーが一般的だと思いますが、電工バサミを使う電気工事士さんも時々見かけます。

 

私も配線作業の時には電工バサミを愛用していますが、以前のものは電線や細いケーブルの切断しかできませんでした。

 

珍しいもの好きの私ですから、工具屋で見かけたときすぐに購入しましたが、はっきり言って配線作業以外では使い道がありませんでした。
今、ご覧の電気工事士さんの中にも私と同じようなものを持ってる人も居られると思いますがみなさんの感想はいかがでしょうか。

 

電工バサミを使う利点と言えばペンチやニッパーと違って、ともかく軽いことと切れ味が良いことです。

 

腰道具につけるものとしては軽いにこしたことはありませんので、その点は満足なのですが、如何せんケーブルの切断以外に使い道が無くては、いつも腰道具の中に入れておくこともできないので使用頻度は下がり、最後には作業車の道具箱の中で眠ってしまうことに・・・

 

こんな感じで以前の電工バサミは私の作業車の中で眠っていますが、新しく購入した電工バサミは違います。
配線作業での使用はもちろん、埋め込みの照明器具取り付け時や鉄部の加工作業にも使えるのでかなりの頻度で使っています。

 

埋め込みの照明器具を取り付けるとき邪魔になるMバーがあれば、電工バサミで簡単に切断して照明器具の取り付けができるし、分電盤などに貫通穴を空けたときにはバリ取り作業にも使えます。

 

Mバー切断のために、金切りバサミやパワーカッターなどを用意しなくても、腰道具につけてる電工バサミで簡単に切れたら作業効率も上がるし、一々足場から降りる必要もなくなるので疲れも少しは軽減できます。

 

もっと早くこんな電工バサミができていたら、作業車で眠ってしまうような電工バサミを購入しなくてもよかったのに・・・

今私が今使っている電工バサミ
タジマ (TAJIMA) 電工バリットバサミ DK-BB50

タジマ (TAJIMA) 電工バリットバサミ DK-BB50

 

電工バサミとしての切れ味はもちろん、Mバーなどの薄物の金属まで切断できるというので購入しました。
使える用途が広がったことで使用頻度も上がり、少しは電気工事の効率化に役立ってくれていると思います。

楽天はこちらタジマ(tajima) DK-BB50

 

フジ矢(FUJIYA)電工バサミ
フジ矢(FUJIYA) 万能電工バサミ FM-02 200 フジ矢(FUJIYA) 電工ストレートハサミ FM04-180N

フジ矢(FUJIYA)
万能電工バサミ
FM-02 200

フジ矢(FUJIYA)
電工ストレートハサミ
FM04-180N

楽天はこちら 楽天はこちらフジ矢(FUJIYA) FM04-180N

私の使ってる電工バサミのほかにフジ矢の電工バサミをを紹介しましたが、今はタジマの電工バサミが最高だと思っています。
私の知り合いの電気工事士さんにも教えてあげたら数日後には使っておられました。

 

他社からも違ったタイプのものが販売されていますが、どれも大差ないので割愛させていただきましたので、気になる方は各ショップページでお探しください。