電気工事用 腰道具セット
電気工事士として現場に立つなら絶対必要です。
電気工事士として現場に立つにあたって必要となるのが腰道具ですが、電気工事が初めての人にとって、電気工事士の腰道具として必要な工具が何なのかわからないと思いますし、腰袋やペンチホルダーなどもどれがいいのか分らないと思います。
電気工事士の腰道具は他の業種のものに比べて、必要な工具が多く、それに伴ってホルダーもいろんなものが必要になりますが、一人で考えていてもなかなか最善のものにできないでしょう。
もちろん諸先輩方から助言を受けつつ、コツコツと揃えるのも一つの手ですが、すぐに現場で作業しなくてはならないというときにそんな悠長なことは言ってられませんので、すぐに使えるようにしなくてはなりません。
そんなときのためにこのページで紹介する腰道具セットがメーカから販売されていますので、まず最初は腰道具セットを購入して現場作業に支障が出ないようにしてから、日々の作業を行ってる中で、携えてる工具の配置を考えたり、作業に必要な工具を追加して、自分オリジナルの腰道具を作り上げていけばいいと思います。
電気工事士のスターターセットとしては、よく考えられたものになってますから、普通の電気工事ならこのセットのままでも十分こなせると思いますが、仕事内容によって特殊な工具が必要なこともあるでしょうし、逆に必要ないものも出てくるかもしれません。
一口に電気工事と言っても、取り扱うものが違えば、扱う工具が変わるのも当然ですから、実際の現場でも腰道具の違いを目にすることができますし、腰道具を見れば、おおよそどんな電気工事が専門なのか推測できるようになります。
一見同じような内容だと思っても、腰道具はそれぞれ違うものですから、これが最善な腰道具だというものは無く、自分自身で作り上げていくものですから、まずそのスタートラインに立つために腰道具セットから始めることをお勧めしておきます。
それではいくつか紹介しておきますのでご覧ください。
デンサン(DENSAN) WSJシリーズ WSJ-96-2BK |
---|
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
デンサンの腰道具セットでしたが、労働安全衛生法の改訂でこれまでの「柱上安全帯」という呼び名から、「ワークポジショニング用器具」に変更されたのに伴って、これまでのものの販売が終了となり、紹介している型番のものに変更されました。
以前に比べて、種類も少なくなったし、腰に負担の少なかった幅広サポートベルトのセットもなくなり、あまり選択の余地がなくなりましたが、電気工事士スタートセットとしてなら十分だと思います。
ただ、Amazonの価格設定には?マークが付きますが・・・
マーベル(MARVEL) |
マーベル(MARVEL) |
---|---|
マーベル(MARVEL) |
マーベル(MARVEL) |
---|---|
デンサンの腰道具セットに続いてマーベルの腰道具セットを紹介しましたが、個人的な感想を書かせてもらうと、マーベルのほうが少々割高な感じを受けるのと、腰袋に少し難点があるように感じます。
難点というのは、電気工事に使うにしては少し小さいように思うんです。
まあこれも個人差があり一概に言えないところがあるので、購入する前にセット内容をよく確認するようにしてください。