レーザー墨だし器

電気工事の現場作業で活躍してくれるレーザー墨だし器を紹介しています。
建込み配管や照明器具の取り付けなどに大活躍してくれるレーザー墨だし器は電気工事には欠かせない工具の一つだと思います。

正確な墨だしに欠かせない レーザー墨だし器

電気工事では屋内配線や埋設配管などさまざまな作業があり、その目的は建物全体に電気を安定的に供給する電路を形成することですが、それと共に取付け機器などの高さを揃えたり、照明器具を図面どおりに配置するという見た目も要求されます。

 

多くの場合、壁に取付けるスイッチやコンセントの高さは、図面上に指示されていますので、その高さで施工しなくてはなりません。

 

また照明器具なども数台が並ぶ場合も多く、真っ直ぐ直線上に取付けることが要求されますが、こんなときどのようにその取付け位置を出していますか?

 

少ない数であれば、直接天井面で寄り寸法を測って取付ければよいでしょうが、長い廊下や広いホールでは寸法を測るだけでも大変な作業です・・・
それに上を向いての作業は、とっても疲れるものです。

 

こんなとき多くの電気工事士さんは、レーザー墨だし器を利用しているでしょうし、私も当然利用しています。

 

レーザー墨だし器なら一点を出せば、そこにレーザーをセットして、簡単に直線が出せるので一々計る必要もなく天井面などの墨だしの時間を大幅に短縮することができて尚且つ、正確に照明器具を配置することが出来るし、手直しのリスクも回避することができるので、無駄な作業を軽減することにもつながり、作業時間の短縮が図れます。

 

またRCの建込みでは、スタッドバーを使って4×4ボックスなどを設置する際に高さを合わせるのにもレーザー墨だし器が大活躍してくれます。

 

レーザーを三脚にセットし、壁の両サイドに基準点をだし、そこから水糸を張れば、全てのボックスを同じ高さに設置することができ、仕上がりも完璧なものとなります。
しかし・・・
これまでのレーザーは明るいところではレーザー光が見えず、建込み配管では使えませんでした。

 

でも、今はパルスレーザーもあるしグリーンレーザーもあるので昼間の明るい建込み現場でも問題なくレーザーが使えるて、正確な作業が可能となっています。

 

私は、パルスレーザーが発売されてすぐに購入して使ってきましたし、2台目ですが今も現役で活躍してくれています。
今のものが壊れたら次はグリーンレーザーにしようと考えていますが、そう思うとなかなか壊れないもので、いつ購入するかはまだ未定です。
まあパルスレーザーと受光器があれば、昼間の作業でもさほど不便さは感じません。
でも今はグリーンレーザーがトレンドですから、早く手にしたいんですが、嫁さんが・・・

 

みなさんにはグリーンレーザーのおすすめの品を紹介しておきますので、仕事に合ったものを選んで日々の電気工事に活かしてください。

タジマ(tajima)グリーンレーザー
タジマ(tajima)ZEROG-KJYSET タジマ(tajima)ZEROGN-KJYSET

タジマ(tajima)
ZEROG-KJYSET

タジマ(tajima)
ZEROGN-KJYSET

楽天はこちらタジマ(tajima) ZEROG-KJYSET 楽天はこちらタジマ(tajima) ZEROGN-KJYSET
タジマ(tajima) ZEROBLN-KJCSET タジマ(tajima) ZEROBLN-KJCSET

タジマ(tajima)
ZEROBLN-KJCSET

タジマ(tajima)
ZEROBLSN-KJCSET

楽天はこちらタジマ(tajima) ZEROBLN-KJCSET 楽天はこちらタジマ(tajima) ZEROBLSN-KJCSET

タジマのレーザーは狂いが少なく安心して使えると評判ですが、その分少しお高くなってます。
タジマ(tajima)なら、狂いが生じてもすぐに修理してくれるので安心して使うことができるのが現場作業では有難いところです。
レーザーがくるっていたんじゃ話になりませんからね。

 

シンワ測定(Shinwa) グリーンレーザー
シンワ測定(Shinwa)  グリーンレーザー 78286 シンワ測定(Shinwa)  グリーンレーザー 78285

シンワ測定(Shinwa)
グリーンレーザー
78286

シンワ測定(Shinwa)
グリーンレーザー
78285

楽天はこちらシンワ測定(Shinwa) Neo51 78286 楽天はこちらシンワ測定(Shinwa) 78285

シンワ測定のグリーンレーザー2台を紹介しましたが、いずれも受光器、三脚がセットのものです。

 

建込み配管や屋内での仕上げ作業の現場では、仮枠のパネルや仕上げ材料などが置かれてることが多くレーザーを設置してもレーザー光が遮られて、墨出ができない場合があるので三脚は必需品だと思いますし、レーザー受光器は明るいところでの墨だし作業には欠かせないものですから、最初からセットのものを紹介しておきました

 

グリーンレーザーの視認性はいいですが長い距離や太陽光の強いところでは受光器は欠かせません。

 

パナソニック(Panasonic)墨出し名人
パナソニック(Panasonic) BTL-1100-G

パナソニック レーザーマーカー 墨出し名人 BTL-1100-G

 

小型で持ち運びに便利なレーザーです。
エアコンの吊込みやちょっとした墨だしならこれで十分だと思います。

楽天はこちらパナソニック(Panasonic) BTL1000G

パナソニックの墨出し名人を紹介しましたが、はっきり言って厳しく精度が求められる現場での使用は避けたほうがいいでしょう。
あくまで簡易的なものだと考えて、ちょっとした作業に使うものだと思っておくべきだと思います。
みなさんかなり精度の高いものだと思われているようですが、そこまでの精度はないので、過度の期待を持つのは禁物です。

 

こちらで紹介したものの他にも、マキタ、山真などからもいろいろなものが販売されています。
レーザー墨出し器をうまく活用して現場作業を円滑に行ってください。

 

激安で販売されている、中国製レーザー墨出し器を試しに買って使ってみた感想などを紹介した記事をUPしましたので、そちらもご覧ください。

 

 

本当に馬鹿みたいな値段で出ていますから・・・

 

簡単なレーザー墨だし器の使い方については、こちらをご覧ください。