ラチェットレンチ

電気工事での、ケーブルラックの組み立てやちょっとしたナットの締付などに便利な工具です。
当サイトには、アフィリエイト広告が含まれています。

電気工事士の使う ラチェットレンチ

電気工事の中でも、ラチェットレンチはよく使う工具の一つで、腰道具の一つとして腰袋のサイドポケットなどに入れている人もいます。

 

ソケットレンチセットや板ラチェット、ダブルレンチ、両口ソケットレンチなど、その種類も多いですが、電気工事をするのなら、一つや二つは持ってるものだと思うので使い勝手については今更書くこともないと思います。

 

以前は、電気工事でもモンキーレンチを使うのが一般的でしたが、最近はラチェットレンチを使うほうが多いと思います。

 

ともかく、モンキーレンチに比べて作業効率がいいし、狭いところや配電盤内などでは欠かせない工具の一つだと思います。

 

便利なラチェットレンチですが、多くのサイズを持ち歩くわけにもいきません。
でも、ちょっとしたナット締めを行うときがあると思います。

 

そんな時、わざわざラチェットレンチを取りに行くのも面倒なものです。

 

そこで私は、腰袋に納まるショートタイプラチェットレンチを持つようにしています。

 

使えるサイズは、8と10mmの2サイズですが、小型のケーブルラックの組み立てなどでは、10mmサイズのナットが使われているし、ネジなし電線管のコネクターやカップリングのネジは、8mmサイズのネジが使用されているので、ショートタイプラチェットがあれば、そこそこの作業はこなせるので助かっています。
さらに、12mmのソケットを装着すれば通常のケーブルラックの組み立てもできるので本当に便利です。
腰袋にいつでも収めておけるので、簡単に取り出せて作業に掛かれるので、一々ラチェットレンチを取りに行く手間も省けるし、その分作業効率もUPします。

 

これも多くの電気工事士さんが愛用されていると思います。
使ってる方はその便利さを理解されてるでしょうし、まだ知らない人でも現場でラック作業を行ってる中で購入される人も多いようなので、まだ持っていないのならこの機会に購入を考えてみてはいかがでしょう。

私が使っているショートタイプラチェットレンチ
ネグロス電工(NEGUROSU) MAK108

ネグロス電工(NEGUROSU)ラチェットメガネレンチ MAK108

 

電気工事士の定番アイテムです。
全長120mmと短いので、腰袋のサイドポケットなどに収まります。
携帯に便利なので、ちょっとした作業ならこれ1本でできます。
いつでも腰袋にあるので本当に便利ですよ。^^

楽天はこちらネグロス(NEGUROSU) MAK108
ネグロス電工(NEGUROSU)MAK108用替ソケット MAK108-12

ネグロス電工(NEGUROSU)MAK108用替ソケット MAK108-12
別売ソケット使用で、3サイズの作業が可能になります。
このほかにもあるので必要なものを選んでください。
ネグロス電工(NEGUROSU)MAK108?12

楽天はこちらネグロス(NEGUROSU) MAK108-12

 

トップ工業(TOP)
トップ工業(TOP) ラクラッチ PRW-3L トップ工業(TOP) アルラッチ PRW-3LA

トップ工業(TOP)
ラクラッチ
PRW-3L

トップ工業(TOP)
アルラッチ
PRW-3LA

楽天はこちらトップ工業(TOP) PRW-3L 楽天はこちらトップ工業(TOP) PRW-3LA

トップ工業の凍ラチェットもよく使ってるのを見かけるものですね。
私も一つ持ってますし、必要な時に持ち出して使ってます。
沢山の電気工事士さんが使ってるように、電気工事には使いやすいサイズなので、みなさんにもお勧めしておきます。

 

ラチェットレンチセット
SK11 ソケットレンチセット TS-312M 儀(Takagi) ソケットレンチセット SWS-300

SK11
ソケットレンチセット
TS-312M

儀(Takagi)
ソケットレンチセット
SWS-300

楽天はこちらSK11 TS-312M 12PCS 楽天はこちら高儀(Takagi) SWS-300

ソケットレンチセットもそんなに高価なものは必要ないので、私はSK11のセットを数年前に購入して使ってますが、これで十分です。
電気工事で使うサイズなんてそんなに種類はありませんから、このセットで十分対応できる範囲です。

 

トップ工業(TOP)
ベント板ラチェットレンチ
トップ工業(TOP) PRB-8×10 トップ工業(TOP) PRB-13×17

トップ工業(TOP)
PRB-8×10

トップ工業(TOP)
PRB-13×17

楽天はこちらトップ工業(TOP) PRB-8X10 楽天はこちらトップ工業(TOP) PRB-13X17

トップ工業(TOP) 角度図
最後は板ラチェットも紹介しましたが、最近あまり見かけなくなりましたね。
でもあると便利なのは、変わりありませんのでここで少し紹介しておきました。
板ラチェットは紹介したように少し先端部が曲がってるほうが使いやすいですよ。
板ラチェットを使う場所は、狭いところが多いし、配電盤のように仕上がった製品内での作業などもあり、変に擦ったりすると傷が残ってしまうので、検査の時に指摘され、手直し対象とされることも考えられるので、そのリスクを少しでも減らす意味からもベントタイプのほうを私はお勧めしておきます。

 

こちらで紹介したもののほかに、
1本で4サイズ プラス四角ナット2サイズ対応の
ベンリィラッチ』などもありますので、合わせてご覧ください。