電気工事では、埋込み照明器具や埋込みエアコンの開口作業、点検口の取り付けなど、さまざまな開口を行います。
天井の開口は上を向いての作業なので、引廻しを使ってすると石膏ボードの粉だらけになったり、時には目に入ったりと結構大変な作業だし、開口作業を行う近くに仕上げ材や製品がある場合は、養生しなくてはならないので時間も掛かってしまいます。
石膏ボードの埃は、思った以上に広範囲に広がるので、思わぬところまで汚してしまうこともあるので、細心の注意を払って行わなくてはなりません。
新築現場の作業途中での開口ならまだましですが、既存の建物での開口となると高価な家具など、お客さんの大切なものが周囲に沢山あったりするので、細心の上にも細心の注意が必要となります。
そんな、天井開口作業におすすめなのが、『角穴カッター』です。
その名のとおり、角穴を開けるための専用工具なので、天井面の開口が楽にできるように他の切断工具と違って、天井面に対して扱いやすい形状になっています。
また、ダストカップが付いているので、引廻しを使うときのように石膏ボードの粉が落ちる心配もないので、開口前の養生も短時間でできて、経費の削減にもなり言うことなしです。
そのほかにも、切り込み深さの調整もできますので、軽天などの下地材を傷つける心配もないし、天井内のケーブルを傷つける心配もありません。
天井の開口というのは見た目以上に疲れるものですので、角穴カッターは電気工事士とし持っておきたい一つだと思います。
この角穴カッターがあれば一人でドンドン開口作業ができるので、その後の下地処理や補強作業も分担してできて、開口作業の時間短縮にもなって効率的な作業が可能になります。
天井開口作業の多い現場では、大活躍してくれる工具だと思います。
パナソニック(Panasonic) |
パナソニック(Panasonic) |
---|---|
石膏専用刃(2枚組) |
木工専用刃(2枚組) |
---|---|
私は角穴カッターを使い始めてからズッとパナソニック製を使ってきましたので、今でも使い続けていますが、今私が使ってるものは最初に紹介した一つ前のモデルなので、これが新しいモデルなので、みなさんには新しいものをと思ってこれを紹介しました。
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
---|---|
石膏ボード用(2枚) |
木工用(2枚) |
---|---|
マキタのボードカッタを紹介しましたが、性能的にもほぼ同じものだと考えられるので、どちらを選ぶかはみなさんの判断にゆだねさせていただきますので、手持ちの充電工具やバッテリーの使用状況などを考えて決めてください。
他の充電工具とバッテリーを共有することで、本体を安く手に入れることができるので、私はいつもそうしています。
無駄なお金は使いたくないですからね。
充電工具に無くてはならないのが、電池パックです。
現場作業では、使用頻度が高い充電工具ですから、作業中に充電切れ、・・・な〜んてことにならないように、予備の電池パックを持ってると便利です。
電池パック(バッテリー)をお探しの方は、こちらをご覧ください。