電気工事に使う腰道具

電気工事に使うおすすめの工具を紹介しています。
現役電気工事士として日々現場で使っている工具を中心に使い易いものを厳選して紹介していますので、新しい発見があるかもわかりません。

電気工事士の腰道具の紹介

電気工事士の腰道具の内容

日々電気工事を行っている電気工事士のみなさんが、腰にぶら下げている腰道具ですが、その中身は人それぞれですから、これが正解だというものはありませんが、最低限必要なものと言えば、
電気工事士の腰道具に必要な工具の紹介ページです。

といったところでしょうか。

 

最近では、小型のインパクトドライバーをぶら下げている人もいるようですが、(私もその一人です)これは電気工事の仕事内容によって、使うもよし使わないのもよしですから、行う電気工事の仕事内容によって変えればいい話です。

 

電気工事業者だけでなく、建築現場で働く業者さんの多くが、それぞれの腰道具をぶら下げていますが、腰道具を使う最大の目的は作業の効率化です。

 

電気工事を効率よく進めるためには、身体に馴染んだ使いやすい腰道具にすることが肝心です。
また、腰道具として用いる各種の工具も、それを使う電気工事士本人が使いやすいものを選ぶことが最も重要だといえます。

 

使いやすく、価格が手頃で、耐久性に優れたものを選ぶようにしましょう。

 

では、実際に私が使っている腰道具をご紹介しておきましょう。

 

電気工事士の腰道具の写真

 

かなりくたびれていますが、私にとっては最高に使いやすい腰道具です。
この腰道具のおかげで作業効率も上がりますし、結構バランスが良いので一日作業をしてもあまり疲れを感じません。

 

みなさんも、自分に合った腰道具になるようにより良い物をお選びください。

 

私が自分で作ったテープフッカーの作り方を掲載しておきますので、もし自分で作ってみようという方がおられましたら、参考にしてください。

 

 

私は結構お気に入りなんですけどね。

 

テープフッカーのように自作できるものについては、作り方なども掲載してきますので、自作される方は参考にしてください。