スポンサーリンク
基本的な結線問題(8
基本的な結線問題(7は、HP(実践電気工事)に寄せられたご質問にお答えする形で出題させていただきました。
そして、AC100Vの簡単な電気の流れの考え方をアニメとしてご紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
あくまで簡単な考え方として紹介したものなので、みなさまの参考にしていただければと考えております。
電気の流れはあんなに単純じゃないので、結線に対してどのように動作するかを考えるときの参考程度に覚えていただければと思っています。
みなさまからのご質問にも、時間の許す限りお答えさせていただきますので、疑問点などありましたらメールフォームからご質問ください。
さて、簡単な結線問題(8は、3路スイッチ、片切スイッチ、コンセントを交えた結線です。
これまで、出題させていただいた問題を思い出していただければ、簡単な問題だと思いますので頑張ってください。
問題8 (片切SW、3路SW、コンセント結線)
照明(イ)を3路SWとし、片切SWを照明(ロ)として、それにコンセントを接続して複線図を完成させてください。

今までよりさらにスイッチの数も増えて複雑になってきましたが、各スイッチ結線を個別で考えていくと間違わずに複線図を描けると思いますので、頑張ってください。
スポンサーリンク

関連ページ
- 基本的な結線問題(1
- 基本的な結線問題(1 解答
- 基本的な結線問題(2
- 基本的な結線問題(2 解答
- 基本的な結線問題(3
- 基本的な結線問題(3 解答
- 基本的な結線問題(4
- 基本的な結線問題(4 解答
- 基本的な結線問題(5
- 基本的な結線問題(5 解答
- 基本的な結線問題(6
- 基本的な結線問題(6 解答
- 基本的な結線問題(7
- 基本的な結線問題(7 解答
- 基本的な結線問題(8 解答
- パイロットランプ結線問題(1
- パイロットランプ結線問題(1 解答
- パイロットランプ結線問題(2
- パイロットランプ結線問題(2 解答
- パイロットランプ結線問題(3
- パイロットランプ結線問題(3 解答
- 三路と片切スイッチの結線
- 三路SWを片切SWにする方法