スポンサーリンク
基本的な結線問題(4
基本的な結線問題も片切、3路、4路スイッチの結線を順番に出題させていただきましたが、ここまでのスイッチ結線はご理解いただけてますよね。
片切りスイッチから4路スイッチまでは、実際の電気工事の現場でも常に用いられる結線ですからここで、しっかり覚えてください。
さてここからは、他の機器を加えた結線問題を出題しますので電気の流れをよく考えて複線図を描いてください。
ここでは片切スイッチとコンセントを1電源で使い分けるように結線していただきたいので、そのあたりを踏まえて考えてください。
結線を間違うとシュートしたり不点が生じますので注意してください。
問題4(片切りスイッチとコンセント結線)
複線図を描いて下の片切スイッチとコンセントの結線を完成させてください。
100V電源一つで照明とコンセントに電気を供給する簡単な結線ですから、少し考えれば複線図は描けると思いますので、頑張ってください。
スポンサーリンク

関連ページ
- 基本的な結線問題(1
- 基本的な結線問題(1 解答
- 基本的な結線問題(2
- 基本的な結線問題(2 解答
- 基本的な結線問題(3
- 基本的な結線問題(3 解答
- 基本的な結線問題(4 解答
- 基本的な結線問題(5
- 基本的な結線問題(5 解答
- 基本的な結線問題(6
- 基本的な結線問題(6 解答
- 基本的な結線問題(7
- 基本的な結線問題(7 解答
- 基本的な結線問題(8
- 基本的な結線問題(8 解答
- パイロットランプ結線問題(1
- パイロットランプ結線問題(1 解答
- パイロットランプ結線問題(2
- パイロットランプ結線問題(2 解答
- パイロットランプ結線問題(3
- パイロットランプ結線問題(3 解答
- 三路と片切スイッチの結線
- 三路SWを片切SWにする方法