サイト内には、アフィリエイトリンクや商品広告が含まれています。
電気工事だけでなくいろんな業種で必要とされているのが施工管理技士の資格です。
電気工事でも電気工事施工管理技士の資格が必要で、請負金額により必要な資格が違います。
大規模な電気工事を行うのであれば、1級電気工事施工管理技士の資格が必要ですし、比較的小規模な電気工事でも2級電気工事施工管理技士の資格が必要になります。
電気工事だけでなく各種の施工管理技士に求められるのは、現場を安全でスムーズに進めるための工程管理や安全管理、そして仕事に対する品質管理など各業種の業務に必要な高度なスキルが求められます。
それだけに資格取得には実務経験年数や専門的な教育を受けているかなど、いろんな条件があり、すぐに受験できるものではありませんので、業務に携わって必要な実務経験を重ねてからでないと受験できません。
もちろん各施工管理技士の1級、2級で実務経験年数の条件等も違いますので、受験を考えている資格に関する受験条件等を確認して必要条件を満たしているか確認しておくことが必要になります。
受験意欲があったとしても、必要条件を満たしていなければ受験資格すらないのですから、いくら頑張っても無駄ですからね。
まずは、必要条件等をご確認ください。
1級電気工事施工管理技士の受験資格は次の通りです。
資格・学歴 |
指導監督的実務経験 |
|||
---|---|---|---|---|
指定学科(卒業後) | 指定学科以外(卒業後) | |||
(1) |
大学 |
3年以上 | 4年6ヶ月以上 | |
短期大学 |
5年以上 | 7年6ヶ月以上 | ||
高等学校 |
10年以上(注1)(注2) | 11年6ヶ月以上(注2) | ||
上記に該当しないもの | 15年以上(注2) | |||
(2) |
2級電気工事施工管理 |
合格後5年以上(注1)(注2) | ||
(3) |
2級電気工事施工管理 |
短期大学 |
(1)の区分 | 卒業後9年以上(注2) |
高等学校 |
9年以上(注2) | 10年6ヶ月以上(注2) | ||
(4) |
電気事業法による第一種、二種、三種 |
通算6年以上 | ||
(5) |
電気工事士法による第一種 |
実務経験年数問わない |
電気工事の施工にに関する職務経験で、次の3項目に関するものを言います。
研究所、学校、訓練所等で行う同様の業務は、実務経験年数として認められませんので注意してください。
1級電気工事施工管理技士の受験資格と条件のあらましは、ご理解いただけたででしょうか。
実際に施工管理技士の資格を取ろうと思ってる方の多くが、日々現場で実務にあたっておられる方多いので、受験に向けての勉強や準備は、自宅や会社で独学されている方が多いと思います。
しかし、独学するにしても何らかの資料や教えが欲しいものですので、独学を手助けしてくれる講座をご紹介しておきますので、独学で資格取得を目指されている方は一度ご覧ください。
こちらの講座は、各種施工管理技士の資格取得を目指されるみなさんが独学でお勉強されるときの手助けになるように考えられた講座ですから、きっとみなさんのお役にたつでしょう。
電気工事のほかにも次のような施工管理に関する講座が用意されていますので、関係業種の方で施工管理技士の資格取得を目指されている方もご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
ご紹介の講座は、すべて1級施工管理技士講座ですが、2級施工管理技士を目指されている方のための講座も用意されていて、各ページのサイドバーからページに移動することができますのでご覧ください。
尚、電気工事施工監理技術者の受験条件や受験料、申し込み方法等を詳しく知りたい方は、下記リンクページをご覧ください。
このサイトは
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることでサイトが紹介料を獲得できるアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。