スポンサーリンク
パイロットランプ結線問題(3
パイロットランプを使った結線を練習していきましたが、常時点灯、同時点灯の結線はご理解いただけたでしょうか。
スイッチとパイロットランプが連動する組合わせも普通の住宅ではほとんど使われなくなりました。
でも知識として知っておかないと、いつ使うことになるか分かりませんから、いろんな点灯状態に対応できるようにしておかなくてはなりません。
電気のプロとして「できません」とか「知りません」なんてことは言えませんから、ここでしっかり練習していつでも対応できるようにしてくださいね
パイロットランプ異時点灯結線
片切スイッチとパイロットランプを結線して、下のアニメのように照明と異時点灯するように複線図を完成させてください。

パイロットランプは異時点灯としてください。
スポンサーリンク

関連ページ
- 基本的な結線問題(1
- 基本的な結線問題(1 解答
- 基本的な結線問題(2
- 基本的な結線問題(2 解答
- 基本的な結線問題(3
- 基本的な結線問題(3 解答
- 基本的な結線問題(4
- 基本的な結線問題(4 解答
- 基本的な結線問題(5
- 基本的な結線問題(5 解答
- 基本的な結線問題(6
- 基本的な結線問題(6 解答
- 基本的な結線問題(7
- 基本的な結線問題(7 解答
- 基本的な結線問題(8
- 基本的な結線問題(8 解答
- パイロットランプ結線問題(1
- パイロットランプ結線問題(1 解答
- パイロットランプ結線問題(2
- パイロットランプ結線問題(2 解答
- パイロットランプ結線問題(3 解答
- 三路と片切スイッチの結線
- 三路SWを片切SWにする方法