スポンサーリンク
仕事で使える“3秒敬語”というサイト
ちょっと面白いサイトを見つけたので、ご紹介させていただきます。
友達と会話するようなカジュアルな会話の言い回しをビジネスなどに使える敬語の文章に翻訳してくれるサイトを見つけたので、早速使ってみたんですが、これが結構使えるサイトで、ビジネスメールに転用したりして活用するととっても便利だと思いましたので、みなさんのビジネスシーンにも使えるんじゃないと思ましたので、こうして記事にしてご紹介させていただいています。
ビジネスシーンで使う敬語が苦手だと言う人って案外多いように思いますが、みなさんは、如何でしょうか?
私の仕事でも日々いろんなところとのメールのやり取りや、案内状などで敬語を使うことがあるのですが、文章を考えるのも結構面倒ですし、考えた敬語が正しい使い方なのか、不安を感じることってありますよね。
そんな時に今日ご紹介するサイトが役に立つと思うんです。
ご紹介するサイト名はズバリ!
『3秒敬語』と言います。
実際に使ってみた結果、3秒と言うわけにはいきませんが、確実に丁寧な敬語に翻訳して出力してくれました。
(^^)
実際のサイトの見た目は、こんな感じです。
ご覧のように至ってシンプルな画面ですので、ご説明することもほとんどないと思います。
おそらく、サイトを開かれたらすぐに簡単な文言を入力されて、試されると思いますし、私もすぐに使ってみました。
最初は、あまりにも個人的な質問すぎて、上手く敬語に翻訳されませんでしたが、ビジネス的な質問をすると、的確に敬語に翻訳してくれました。
例えば、こんな感じです。
質問:明日の打ち合わせの内容を確認しておいてください
◆翻訳回答
〇〇様
お世話になっております。
〇〇株式会社の〇〇です。
お忙しいところ、お手数をおかけいたします。
明日の打ち合わせについて、内容を確認していただけますでしょうか。
何かご都合がありましたら、ご一報をいただけますようお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
とまあこんな感じの文章に翻訳されて出力されました。
これなら会社名と自分の名前を入れるだけで、そのままメールに添付しても大丈夫ですよね。
質問の文章が少し丁寧でしたが、もっと砕けた言い回しの文章でも敬語にちゃんと翻訳してくれるようなので、普段使いの言葉で試してみてください。
たったこれだけの文章ですが、自分で考えるとなるとそれなりに時間が掛るもので、その小さな積み重ねが、最終的に残業に繋がったりすることもよくある話で、こんな業務が重なった日には、本業の仕事どころじゃなくなってしまって、本来の業務が滞って本末転倒だと叫びたくなってしまうかもです。
ですから、無駄な時間を極力減らすためにも、
『3秒敬語』のように使えるサイトは、大いに利用させていただくべきだと私は思いますが、みなさんのお考えは如何でしょうか。
このほかにもチャットGPTをはじめとする生成AIも沢山出てきましたので、これからは、もっと活用範囲が拡がると思いますし、利用できる項目も増えてくると思います。
生成AIに関しては、まだ出始めたところですから、各社で違いが多々ありますし、その精度に関しても疑問を呈する向きもありますので、全幅の信頼とまではいかないのが現状だと思います。
しかし確実に近い将来、私たち人間が考えるよりはるかに早く確実な答えを導き出すことになるのは間違いないところでしょうし、人間はもっと独創的な分野にのみ注力して、これまでに蓄積されたデータの組合せなどは、AIに任せて生活する方向に向かうのが、これからの人間の生き方になっていくんじゃないかと思います。
まるで、手塚治先生が描いた鉄腕アトムの世界のように、自立型ロボットがAIを駆使して人間と共存するなんて世の中になるかもしれませんし、それが行き過ぎれば、映画マトリックスで描かれていたようにコンピュータやAIが暴走して、人間を敵対視して襲ってくる世界になる可能性も無いとは言えない恐ろしさも感じずにはいられません。
でも、それを制御するのも人間ですから、AIに間違った知識を植え付けないように、今から厳格なルールを決めておく必要があると思いますが、今狂ったようにウクライナ侵略を続けるロシアのプーチンや軍拡を急速に続ける中国などが、その枠組みに加わるのかが、大きな課題でしょう。
いずれにしても、狂気した独裁者が暴走しないようにする厳格な枠組みが必要なのは、間違いないと思います。
より良い未来の生活を勝ち取るためにも人間の持てる英知を結集して最善のルールを構築しなくてはならないと思いますが、便利に使えるものをこれからも活用して、豊かな生活が送れるよう使う側の私たちも心掛けておくことが極めて重要になってきますね。
今回は、ため口で書いたような文章を敬語に直してくれるサイトをご紹介しましたが、これからもチャットGPTのような生成AIの使い方や特徴についても私なりに使ってみた感想などをご紹介したいと考えていますので、また暇な時にでもご覧いただければ幸いです。
今回ご紹介した『3秒敬語』のサイトは、下記リンクからアクセスすることが出来るようにしてありますので、ご覧ください。
スポンサーリンク

関連ページ
- e-tax接続トラブルについて
- 勝手に使われてるサイト
- そろそろアクセスが増える時期
- Piace in Ukuraine
- 電気試験センター職員が感染
- おすすめのネジザウルスVA
- 2回目の接種完了
- ようやく1回目・・・
- 出勤前の三種の神器
- 命懸けの現場
- 大雨特別警報発令!
- 役立たずなCo2センサー
- 三菱電機データ不正問題
- 確定申告が始まりました。
- 室内換気の提案
- 確定申告に向けて
- 1.17阪神淡路大震災の日
- 電力需給ひっ迫 !?
- 便利な車内活用グッズ
- 店舗の換気と給気の配置について
- コロナと熱中症
- いつもと違うお盆です。
- 熱中症 迫りくる命の危険!
- 業態の転換が必要
- 梅雨明けと同時にやってくる猛暑
- 関西電力に自浄能力なし!
- 暑さと共にエアコン需要が...
- 確定申告の大切さ
- COVID-19関連
- 政治にもの申す