電気の引込申請

サイト内には、アフィリエイトリンクや商品広告が含まれています。

低圧電気引込申請

電気工事士なら誰しもが行ったことのある電力会社への引込申請ですが、中でも一般的なのが、電灯・動力の低圧申請だと思います。
ほかに、高圧受電申請等々、電気の使用量によって、いろんな供給方式があるので、必要に応じて申請を行わなくてはなりません。
いずれにしても、電気工事を行うのであれば、避けては通れない道ですから、その方法を知っておかなくてはなりません。
そのために、私が運営する『実践 電気工事』の中に電気の引込申請に関するページを設けてあるので、活用してください。

かつては、電気の引込申請といえば、各電力会社の担当エリア営業所の窓口に赴き、電力会社の職員と対面で申請内容等を説明して、申請を行っていましたが、今では、多くの電力会社で営業所の機能が縮小され、保守点検業務だけを残して、後の業務はほとんど廃止されています。

 

ですから、今は各電力会社の窓口へ赴くことも無くなり、ほとんどオンラインで申請することになっています。
オンライン環境が整っていないところや、使いこなせない人のために、一部FAXで申請を受け付けているようですが、それも徐々に縮小されていくんじゃないでしょうか。

 

かつてのように、遠くの営業所まで申請に行かなくてもいいので、時間的余裕もできたし、確認事項があれば電力会社から電話がかかってくるので、問題点は口頭で修正すれば、OKですから安心です。

 

初めてインターネット申請を行うときには、最初に業者登録などの手間は、かかりますがそれも最初の一回だけですから、次からはIDとパスワードの入力だけでログインして、すぐに記入することができます。

 

それに時間も関係なく24時間申請できるので、仕事が終わってからでもゆっくり申請できるので、便利です。
ただ、初めて使うときは、入力作業に手間取ると思うので、思った以上に時間が掛ると思いますので、そこだけは覚悟してください。
まあ、私がドンクサかったから、時間が掛っただけかもしれませんけど、初めて使ったときの印象はそんな感じでした。

 

いずれにしても電気工事士には必須の作業ですから、慣れるしかないんですけどね。

 

インターネット申請のシステムも各電力会社で少しずつ違うようなので、違うエリアの電力会社で申請するときは、業者登録から始めなくてはなりません。
これも全国共通のシステムを使って、どこかの電力会社で登録すれば、ほかの電力会社でもログインできるようにしてくれたら楽なんですけど、インターネット申請がスタートしてから、かなりの年数を経過していますが、未だに統一されないということは、今後も期待できないということでしょうから、これまでどおり、各電力会社ごとに業者登録して、その電力会社のシステムで申請する以外に方法は無いようです。

 

私は、問題の多い関西電力管内で仕事をしているので、関西電力のインターネット申請システムを使っていますので、

でも関西電力のシステムで申請方法を紹介してありますので、ほかの電力会社のシステムで申請するときは、その申請システムのマニュアルを確認しながら間違いのないように必要事項を記入してください。

 

こちらのページの最後に、各電力会社のインターネット申請や引込申請関連のページを一覧で紹介してあるので、必要な電力会社のページへ簡単にアクセスできるので利用してください。


 


 

このサイトは
amazon.co.jpを宣伝しリンクすることでサイトが紹介料を獲得できるアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。